申込手順
-
講習会の目的
-
警備業法(第18条及び第23条)では、警備業務の中で特定の警備業務(専門的知識及び能力を要し、かつ、事故が発生した場合には不特定又は多数の者の生命、身体又は財産に危険を生ずるおそれがあるもの)を行う場合には検定合格証明書の交付を受けている警備員に警備業務を実施させなければならないと定められています。
一般社団法人 日本セキュリティ協会では、警備員等の検定等に関する規則(平成17年国家公安委員会規則第20号)第17条の基準に適合した警備員資格取得講習会を行っています。
この講習会で国家検定を取得した警備員拡大し、公共の安全に寄与することを目的としています。■ 交通誘導警備業務2級の受講資格
交通誘導警備業務2級講習会は、18歳以上の方であればどなたでも受講可能です。
講習会の課程を修了された方は講習会修了証明書が交付されます。
お申込の流れ
-
1下記申込フォームにて仮申込後、当協会からの返信メールをご確認ください。
申込フォーム -
2振り込み
支払先 巣鴨信用金庫 支店名 中青木支店 口座番号 普通 3141855 口座名 シャ)ニホンセキュリティキョウカイ 支払先 楽天銀行 支店名 第三営業支店(支店番号253) 口座番号 普通 7445184 口座名 一般社団法人日本セキュリティ協会 事前講習会 1日間の場合 6,600円 / 2日間の場合 13,200円 本講習会 33,000円(2日間)
※教本1冊付再講習会 13,200円 払い込み用紙のコピーを提出してください。原本を提出されても返却できかねますのでご注意ください。
仮申込日より1週間以内に入金がない場合、キャンセル扱いとなりますので、ご注意ください。 -
3講習会申込書 A4サイズ (免許証サイズの写真付き)を下記よりダウンロード
申込書ダウンロード 記入例 -
4必要書類の提出(申込書、払い込み用紙のコピー、写真2枚)
郵便番号:101-0047
住所:東京都千代田区内神田1丁目9番12号 興亜第2ビル2階
送り先名:一般社団法人 日本セキュリティ協会 講習会係 宛
※申込書に1枚貼り付け、もう1枚は受講票へ貼り付けますので、写真裏に氏名記入で同封をお願いします。
※レターパック(青)を同封ください。当協会より送付する教本3名分3冊までは、レターパックがお得です。
※受講票・教本等の返送用レターパック×1 / 受講後の修了書・証明書の返送用レターパック×1 合計2冊
※修了書等は、荷物の確認情報が確認できる送付方法でおくります。
※4冊以上は宅急便(後払い・着払い)をご利用ください。 -
5必要書類確認後、講習会受講票(ハガキサイズ)と教本を日本セキュリティ協会より返送(着払い)
※返送された受講票は、講習会の名称、受講期間(本講習会のみの日付)、受講場所、氏名(要捺印)、生年月日、現住所(住民票通りに記載)、電話番号(連絡がつく番号)、勤務先名を記載し、当日(事前も含む)持参してください